復活

今日はパソコンの話題です。

興味のない方はとばして下さいね。

僕も好きでやっている訳じゃないのです、必要に迫られてやっているのです。

起動しなくなった僕のマックですが、システムを外付けHDDに丸ごと移してそこから立ち上げると、何事もなかったかのように動きます。

これはもう、ほぼ間違いなく内蔵HDDの故障です。

AmazonからSSDが届いたので交換します。

ちなみにモデルは iMac 21.5 late2009 です。

そうか、買ったばかりだと思っていたけど、もう4年も使ってたのか。

 

前面のガラスを外してから液晶画面を外す、4本くらいコードが繋がっていて面倒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが問題のHDD、やはり繋がっているコードを取ってから外す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SSDと交換、真ん中辺りの青いやつがそれです

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、無事交換できたのでフォーマットした後Time Macineで以前の環境を復元します。

ごく簡単な操作をして後は待っているだけ、マックのこういうところが好きです。

 

復元後再起動、「ジャーン」といつもの音がして立ち上がりました、あぁ良かった。。

ここで問題が一つ、SSDに温度センサーの端子がついていないので、冷却ファンがフル回転で回り続けてしまうのです。

これは「HDD Fan Control」というソフトを入れることで解決出来ます、これが結構高かった(3000円くらい)。

 

こうして無事復活しました。

SSDは噂通り劇的に速いです、何をやってもほとんど待たされることがありません。

音も無音だし、これは変えて正解だ。

これで後数年は使い続けられそうです。

 

 

2013/2/5 記