安藤洋平
安藤造園2代目。
1978年長野県生まれ。神奈川大学理学部卒業。
京都、東京の造園会社で勤務の後、実家に戻り家業を継ぐ。
趣味は木工。犬好き。1級造園施工管理技士。
「良い庭」とはどういうものか?そう考えながら日々仕事をしています。
自然の中で生まれた人間は、住居を構え、街を作りました。自然と人間とのテリトリーを分けることで、安心安全な生活を求めました。
近年、都市化はとどまるところを知らぬほど拡大し、自然はどんどん遠い存在になっています。
しかし、自分たちのルーツを切り離して生きていくのは不自然ではないでしょうか。
私達が里山の暮らしや田園風景、農的生活に惹かれるのは、自然と共存した生活を本能的に求めているから、かも知れません。
「庭」は自然と人間をつなぐ架け橋になる空間なのだと思います。
リビングから庭木を眺めたい。
全面芝にしてプライベートドッグランにしたい。
屋外テラスでBBQがしたい。
雑木林の足元に山野草を植えたい。
皆様の夢をお聞かせ下さい。ぼんやりしたイメージでも結構です。プランを提案し実現のお手伝いをするのが我々の仕事です。
生活に絶対必要なものではない、という意味では、庭は贅沢品なのかもしれません。
でも余り大げさに考えないで下さい。玄関に至る小道を作って木を一本植え、お気に入りの草花をあしらってみましょう。植物は日々の暮らしにささやかな感動をもたらしてくれます。
待ちわびた春、咲き誇る花々。瑞々しい新緑。夏の強烈な日差しを優しく遮る木陰。色とりどり燃えるような紅葉。そして冬、葉を落とした裸木は室内に暖かな日差しを呼び込みます。
庭に緑が増え、街に緑が増え、自然と人間が心地よいバランスで共存していけたら良いなと思っています。